「アダルトサイトを運営してアダルトアフィリエイトを実践したいけど、サーバーはFUTOKAとmixhostのどちらがおすすめだろう?」
そんな疑問を抱えている場合は、記事をご覧ください。
アダルトサイトの運営やアダルトアフィリエイトを実践しており、「FUTOKA」と「mixhost」の両方のサーバーを利用した経験のある僕が、両サーバーのメリット・デメリットなどをまとめました。
記事を読んでもらえれば、「FUTOKA」と「mixhost」のどちらのサーバーと契約すべきかがはっきりします。
目次
アダルトサイトやアダルトアフィリエイトにはサーバー選びが重要?
僕がアダルトアフィリエイトを始めた頃は、「アダルトサイトの運営に適した国内サーバーは、FUTOKA一択!」と言われていました。
アダルトアフィリエイトが可能な国内サーバーは数が少なく、一般的なサーバーよりも月額料金が高い傾向があります。
中には月額料金の安い海外サーバーを使って、アダルトアフィリエイトを実践している人もいました。
しかし、海外サーバーは何らかのトラブルが起きた時に不便です。
アダルトサイトは通常のサイトよりも多くのアクセスを集める傾向が強い為、性能の低いサーバーと契約をしてしまうと、表示スピードが遅かったりサイトが落ちたりと、何かしらのトラブルを抱える可能性が高いです。
そんな訳で、値段・内容・サポート・安全性などを総合すると、アダルトサイトの運営は国内サーバーの「FUTOKA」で行うのが適していました。

アダルトサイトやアダルトアフィリエイトはmixhostが主流?
ところが2016年には「mixhost」という、アダルトサイトやアダルトアフィリエイトが可能な国内サーバーが誕生しました。
正直、「FUTOKA」はアダルトサイトの運営が許可されているだけで、サーバーとしてのスペックはそれほど高くはありません。
通常のサイト運営やアフィリエイトを運営する場合、わざわざ「FUTOKA」を選ぶ必要がない訳です。
実際、私も通常のサイト運営やアフィリエイトは「エックスサーバー」で行い、アダルトサイト運営やアダルトアフィリエイトは「FUTOKA」で行うというように、2つのサーバーを使い分けていました。
しかし、新参者の「mixhost」は、「FUTOKA」どころか「エックスサーバー」と比べてもサーバーのスペックが異常に高く、そのスペックに見合わないほど利用料金も安いです。

と多くのアフィリエイターがブログで賞賛し、サーバーの主導権を握りつつあります。
誕生したばかりの頃はサイトが落ちたりとトラブルも多かったみたいですが、現在は基盤が整ってきたようで、安定してサイト運営が行える状態です。
僕も最初のうちはトラブルが多いと聞いていたので「mixhost」を避けていましたが、2020年に入ってからは全てのアダルトサイトを「FUTOKA」から「mixhost」へ移転しました。
今のところトラブルが起きたことは一度もありません。
むしろ、アダルトサイトの表示スピードが上がった上に、サーバーの月額料金も2,500円程度から1,000円程度と半額以下に減り、一石二鳥になりました。
mixhostは性能的にも料金的にもおすすめできる、コスパ最強のサーバーと言えるでしょう。
アダルトサイトやアダルトアフィリエイトにはmixhostが最適?

やはり今は、FUTOKAよりもmixhostを使う時代なのでしょうか?
確かにmixhostは良いサーバーです。
しかし、「アダルトサイトやアダルトアフィリエイトはmixhostで絶対に行うべき!」と一概に言い切ることはできません。
「FUTOKA」にも「mixhost」にも、それぞれメリットやデメリットがあります。
また、サーバーに限ったことではありませんが、何か新しいサービスが誕生した際にはすぐには飛びつかない方が良いです。
特にIT系のサービスは、何かしらの不具合が起こる可能性があります。
実際、mixhostも現在は安定していますが、最初の頃は不具合も多々あったようですし、少し様子を見た方が安全です。

それだけ使いやすいのでしょうか?
まず理解してもらいたいのが、「アフィリエイターが絶賛している」=「おすすめのサービス」ということではありません。
これは大事なことなので覚えておいてください。
アフィリエイターが絶賛している商品やサービスは、「報酬単価が高い」「売りやすい」という傾向があります。
例えば、以前の「FUTOKA」と「mixhost」のアフィリエイト報酬を比べてみると一目瞭然です。
- FUTOKA:約2,000円
- mixhost:約3,000円
仮に僕のブログからアフィリリンクを踏んで、あなたが「mixhost」を契約してくれた場合、僕に3,000円のアフィリエイト報酬が入ります。
しかも、今は多くのアフィリエイターが「mixhost」をおすすめしている為、契約してもらいやすい流れです。
その為、アフィリエイト報酬目当てで「mixhost」を紹介しているアフィリエイターも、少なからず中には存在しているでしょう。
もちろん、「mixhost」が悪いサーバーと言っている訳ではありません。
先ほども言ったように、使いやすくてコスパ最強のサーバーだと思っていますし、、多くの人たちから絶賛されている理由もわかります。
しかし、どんなサービスや商品でもそうですが、

と鵜呑みにせず、きちんと自分自身で納得した上で契約しましょう!
FUTOKAとmixhostの特徴とは?
それでは、「FUTOKA」と「mixhost」のメリット・デメリットを見ていきましょう!
FUTOKAのメリット・デメリット

- 電話サポートがある
- 大手の有名サーバーという安心感がある
- 大量のアクセスに耐えられないことがある
- 月額料金が高い
- 入れられるドメイン数に制限がある
「FUTOKA」は電話サポートに対応している為、何か困ったことがあってもすぐに対処できます。
電話をすることは少ないですが、初心者の方は電話サポートがあった方が安心できるでしょう。
以前、電話でこんな質問をしたことがあります。

私の運営しているサイトのサーバーは、TLS1.2に対応しているでしょうか?
こういったマニアックな質問は、電話対応があると凄く助かります。
しかも、対応はとにかく丁寧です。
電話をしないにしても、「FUTOKA」はインターネット上に多くの情報が公開されています。
何かわからないことがあっても、インターネットで検索すれば大抵のことは解決できるでしょう。
そして何より、大手の有名サーバーという安心や実績があります。
電話サポートや安心・実績という点で見ると、「mixhost」よりも「FUTOKA」に軍配が上がります。
最大の欠点は、一度に大量のアクセスが集まりすぎると、サーバーエラーが起こる可能性があることです。
アダルトアフィリエイトは一般的なアフィリエイトに比べると、大量のアクセスを集めます。
その為、転送量の少ないサーバーですと大量のアクセスに耐えられずに、サーバーエラーが起こる可能性があります。
「FUTOKA」の場合は1日に3〜4万アクセスを集めると、サーバーに負荷が掛かってエラーが起こる可能性があります。
もしも膨大なアクセスを集めるサイトを複数運営する場合は、大量のアクセスに耐えられるようにプランを上げるか、もう一つ別に「FUTOKA」を契約するしかありません。
また、料金が「mixhost」に比べると高いです。
一番安い「SSDミニプラン」は月額980円ですが、このプランでは2つのドメインしか運用できません。
3つ以上のドメインを運用する場合は、「SSDスタンダードプラン」と契約する必要があります。
10個までのドメインを運用できますが、月額2,280円が必要です。
尚且つ「SSDミニプラン」にしても「SSDスタンダードプラン」にしても、初期費用2,500円が必要な為、コスパ面で考えるとmixhostに軍配が上がります。
mixhostのメリット・デメリット

- 大量のアクセスに耐えられる
- 月額料金が安い
- 無制限でドメインを入れられる
- 電話サポートがない
- 運営実績が浅い
mixhostは一番安い「スタンダードプラン」でも、1日3万アクセスぐらいまでであればサーバーが落ちることはありません。
安心してアダルトサイトが運営できます。
更に月額料金がかなり安いです。
「スタンダードプラン」であれば月額880円から利用できます。
それでいながら無制限でドメインを入れられます。
極端な話、アダルトサイトを50個運営するにしても、サーバーは一つ契約するだけで構いません。
コスパに関しては最強のサーバーです。
デメリットは、電話サポートがないことです。
何かわからないことがある場合、メールでの問い合わせの返事を待つか、インターネットで自分で調べるしかありません。
ただ、以前メールでの問い合わせをさせて頂いたのですが、数時間後にはメールの返信があった上に、対応がめちゃくちゃ丁寧でした。
土日祝日や時間外の対応はできませんが、メールサポートに関しては心配する必要はないと思います。
「mixhost」は後発組のサーバーながらも、着実に実績を伸ばしています。
ただ、運営歴がまだまだ浅いので、安心面で言えば「FUTOKA」に軍配が上がるでしょう。
アダルトサイトやアダルトアフィリエイトにはFUTOKAとmixhostのどちらを選ぶべき?
正直に言いますが、「FUTOKA」も「mixhost」もどちらも使いやすいサーバーです。
「FUTOKA」は、大手の有名サーバーという安心感があります。
何かトラブルや不明点があっても、電話サポートですぐに解決できるでしょう。
ただし、大量のアクセスでサーバーエラーが起こる可能性もありますし、入れられるドメイン数にも限りがあります。
「mixhost」は性能面や料金面で圧倒的に優れいています。
月額料金が安く、大量のアクセスにも耐えられる上、ドメイン数も無制限なのでコスパは最強でしょう。
ただし、電話サポートはなく運営実績も浅いです。
イメージ的に考えると、「FUTOKA」は安心・安全の大手企業で、「mixhost」は今グングン伸びているベンチャー企業という感じです。
僕が両方使ってみた感想としては、どちらのサーバーもおすすめできます。

電話サポートは必要だし、安心・安全なサーバーを求めている!
⇒ FUTOKAを契約する

電話サポートは必要ないから、とにかく安くて圧倒的に性能が良いサーバーを求めている!
⇒ mixhostを契約する
あなたの好みに合わせて、サーバーを選んでみてくださいね。