アダルトアフィリエイト実践者は、「儲かる人」と「儲からない人」の2組に分かれます。
アダルトアフィリエイトで大きく稼げる人と、アダルトアフィリエイトで1円も稼げない人。
その2組の違いは、学び方にあります。
今回は2017年からアダルトブログを運営し、会社まで設立してしまった僕が、アダルトアフィリエイトで稼ぐ為の4つの学び方を解説しました。
この記事を読んでもらうことで、あなたもアダルトアフィリエイトの「儲かる組」に入れます。
目次
アダルトアフィリエイトで稼ぐ為に必要なことは?

アダルトアフィリエイトで効率的に稼ぐ為には、まずは模範となる先生を見つける必要があります。
模範となる先生がいた方が、圧倒的に早いスピードで結果が出ます。
僕は筋トレが趣味でジムに通っているのですが、始めたばかりの頃は、独学でトレーニングをしていました。
しかし、ベンチプレスの実践中に肩を壊してしまい、それからはプロのトレーナーの方に教わっています。
トレーナーの方に僕のフォームを見てもらったところ、「Kさんのフォームは、肩に負担がかかるのでやめた方が良いです!正しいフォームにしないとまた肩を痛めてしまいますし、効率よく筋肉がつきませんよ!」と言われました。
筋トレには、正しいフォームがあります。
正しく実践することで、効率よく筋肉が付きます。
しかし、フォームが間違っていれば怪我をしますし、上手く筋肉を付けることができません。
アフィリエイトも、これと同じです。
「ブログの構成」「キーワード選定」「記事の流れ」など、稼ぐ為の正しいやり方があります。
正しいやり方を実践すれば効率よく稼げますし、間違ったやり方を実践すれば全く稼げません。
だからこそ独学で進めるのではなく、まずはあなたに合った模範となる先生を見つけましょう。
模範となる先生を見つけた場合は、次の2種類の方法でアダルトアフィリエイトを進めていきます。
- コンサルを受ける
- 教材を購入する
もしも模範となる先生がコンサルをしていた場合、その人からコンサルを受けてアダルトアフィリエイトを実践します。
もしくは、模範となる先生がおすすめ教材を紹介していた場合、その人から教材を購入してアダルトアフィリエイトを実践します。
「教材だけ購入しても難しいので、コンサルを受けた方が稼ぎやすい!」
アフィリエイト業界ではそんな風潮がありますが、実際は教材でもコンサルでも、どちらの方法でも稼げます。
言い方を変えます。
稼げる人は教材でもコンサルでも稼げますが、稼げない人は教材でもコンサルでも稼げません。
稼げる人と稼げない人の、決定的な違いは何なのか?
それは、学び方です。
同じ先生や教材から同じ指導を受けたとしても、本人の学び方次第で結果の出方は大きく変わります。
例えば、同じ先生からサッカーを習っているAさんとBさんがいたとしましょう。
- Aさんは先生のアドバイスを素直に受け入れて練習する。
- Bさんは先生のアドバイスを全部無視して独学で練習する。
AさんとBさんのどちらの方が、サッカーの上達は早いでしょうか?
当然、Aさんの方がサッカーの上達は早いです。
Aさんの方が、先生から学ぼうとする姿勢ができているからです。
当たり前のことですが、これをわかっていない人が大勢います。
どれだけ相性の良い先生に出会えたとしても、学び方をわかっていないと意味がありません。
- 相性の良い先生
- 正しい学び方
この2つが揃った時に、アダルトアフィリエイトでは大きな結果が出せます。
僕がこれまでアダルトアフィリエイトで稼いでこれたのは、この2つを意識してきたからです。
その為にも、正しい学び方を身に付けましょう!
アダルトアフィリエイトの正しい学び方とは?

僕が常に意識している学び方は、次の4つです。
- マナーや礼儀を守る
- 素直に実行する
- 先生に依存をしない
- PDCAを意識する
マナーや礼儀を守る
人として当たり前のことなのですが、これができていない人は意外と多いです。
例えば、ブログやメルマガで情報発信をしていると、質問や相談などの連絡を沢山頂きます。
しかし中には、
- 名前や挨拶も無くいきなり質問をしてくる
- 一方的にメールだけしてきてお礼もない
という、明らかにマナーや礼儀に反した連絡をしてくる人も多いです。
「そんな人、本当にいるの?」と驚かれるかもしれませんが、ネット業界には沢山います。
インターネット上は顔も名前もわからないから、マナーや礼儀なんて多少厳かにしても大丈夫。
そう考える人もいるかもしれませんが、実際は逆です。
顔も名前もわからないからこそ、マナーや礼儀がより大事になってきます。
文章一つでその人の印象が判断されるからです。
例えば僕の元に、「アフィリエイトってどうやって稼ぐんですか?」いきなりこんなメールが来たとしましょう。
すると僕としてはこの1通のメールだけで、

と、その人の印象が決まります。
いきなり家に営業マンが来て、挨拶も無しに商品の説明をされたら、良い印象を抱きませんよね?
インターネット上もそれは同じです。
ここを厳かにすると、
- マナーや礼儀に反した連絡をしてきて印象が悪くなる
- テキトーなブログを作って読者さんが離れていく
など、信頼関係を失います。
パソコンの向こう側には人がいる。
インターネット上という無機質な世界だからこそ、これは絶対に忘れないようにしましょう。
素直に実行する
どれだけ相性の良い先生と出会っても、その人の言うことを素直に実行しなければ、結果は出ません。
僕は恩師から、「数字に素直になりなさい!」と教わりました。
素直な人と聞くと、あなたはどんな人をイメージしますか?
- 人の言うことをしっかり守る人間。
- 上司の意見に文句も言わずに従う人間。
大体は、こんなイメージだと思います。
しかし、数字に素直と言うのは意味が違います。
年下でも、性別が違っても、ある特定の分野で自分より数字が優れている人のアドバイスを聞き入れることです。
例えば、あなたがアダルトアフィリエイトで、月収100万円を稼ぎたいと思っています。
既に月収100万円を達成している先生から、「まずはブログを作り、毎日30分でも良いので記事を更新しましょう!」とアドバイスされました。
それにも関わらず、「面倒臭いから、記事更新なんてしなくて良いや!」とアドバイスを無視してしまえば、当然ながらアダルトアフィリエイトで稼げません。
これはコンサルなどに限らず、メルマガや教材の内容にも言えることです。
- メルマガでマニュアルを配信しているのに、マニュアルを全く読まない。
- 教材に正しいやり方が書かれているのに、自己流で進めてしまう。
悪気なくやってしまいがちですが、こういう方は中々稼げません。
もしもあなたがアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、あなたよりも優れた数字を持っているのアドバイスを、素直に聞き入れましょう。
先生に依存しない
依存とは「この人に稼がせてもらおう」と、他力本願になることです。
コンサルを受ければ、先生に稼がせてもらえる。
教材を購入すれば、教材に稼がせてもらえる。
アフィリエイトではそう考える人が多いです。
コンサルを受けようが、教材を購入しようが、本人が行動しなければ意味がありません。
コンサルや教材に依存している以上、アフィリエイトで稼ぐのは難しいです。
その為には、自分で調べる力や、自分で行動する力を身に付けましょう。
例えば、僕は何かわからないことがあって、人に質問をする際には、必ずこの手順を踏んでいます。
- まずはマニュアルを読む。
- マニュアルに書いてなければGoogleで調べる。
- 調べた内容を実践する。
- それでもわからなければ質問する。
まずはマニュアルやGoogleで調べます。
大抵のことは、調べればすぐにわかるからです。
調べた内容を実践してみて、それでもわからなければ質問します。
まずは自分で調べて実践する癖を付けましょう。
最初から何でもかんでも頼っていたら、完全に先生に依存することになるからです。
そして質問をする場合には、「どういう質問をすれば、相手が答えやすいのか?」ということを意識します。
次のAさんとBさんの質問、あなたでしたらどちらが答えやすいですか?


ページにアクセスすると、503エラーと表示されてしまいます。
お手数ですが、対処法を教えて頂けるでしょうか?
当然、Bさんの質問の方が答えやすいですよね?
Aさんの質問の場合は「どういう状況でアクセスできないんですか?」と聞き返すことになるので、余計な手間をかけます。
質問は相手の時間を奪います。
まずは自分で調べて実践をする。
それでもわからなければ、相手が答えやすいように質問をする。
この流れを意識しましょう。
PDCAを意識する
PDCAサイクルとは、次の4つの英語の頭文字から取った単語です。
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Act(改善)
Plan(計画)とは?
Plan(計画)とは、最初に目標や計画を立てることです。
コンサルにしても、教材にしても、まず最初にどのような流れで進めていくのか計画を立てます。
例えば、アフィリエイトで、3ヶ月後に月収10万円稼ぐという目標を設定した場合。
3ヶ月後に月収10万円
↓
月収10万円を稼ぐ為には150記事更新する
↓
1ヶ月に50記事更新する
↓
1日に平均2記事更新する
このように、ゴールとなる目標から逆算をして計画を立てます。
Do(実行)とは?
Do(実行)とは、最初に立てた計画に沿って作業を実行することです。
コンサルであれば、コンサルタントの方と、どういった方向性で進めていくのかを話し合うと思います。
教材であれば、まずはしっかりと内容を把握します。
後はあなたの立てた計画に従いながら、毎日行動を続けていきましょう。
Cheak(評価)とは?
Cheak(評価)とは、実行した内容が上手くいっているのか?そうでないのか?を確認する作業です。
- 毎日2記事更新が目標なのに、今日は1記事しか更新できなかった。
- 初月1万円が目標に対して、3万円も稼ぐことができた。
- 30記事更新して2万円を稼ぐのが目標なのに、まだ1円も稼げていない。
このように、計画通りに実行ができているのかを、定期的に確認します。
評価はできるだけ毎日行うのが好ましいです。
評価が早ければ早いほど、作業の方向性が間違っていた場合に、軌道修正しやすいからです。
毎日が難しい場合でも、一週間に一回は振り返るようにしましょう。
Act(改善)とは?
Act(改善)とは、評価をして上手くいっていなかった部分や、やり方が間違っていた部分を改善することです。
例えば、毎日2記事更新するはずが、モチベーションが保てずに全く更新できなかった場合。
なぜモチベーションが保てなかったかを考える。
↓
自宅だと誘惑が多くて作業に集中できなかった。
↓
カフェやコワーキングスペースで作業をする。
30記事更新して情報商材を1本成約させるはずが、1本も成約できなかった場合。
なぜ成約させられなかったかを考える。
↓
アクセスが全く集まらなかった。
↓
今までと違った切り口でキーワード選定をする。
このように、評価して上手くいかなかった部分を、改善をしましょう。
コンサルにしても教材にしても、稼げない人の多くは改善作業を怠ります。

というように、このまま諦めてしまう人が沢山います。
逆に言えば、改善作業をしっかりと行えば、コンサルでも教材でも、結果に繋がりやすいということです。
教材の内容を実践する場合
教材を参考にアダルトアフィリエイトを実践する場合を、考えてみましょう。
まずは、目標金額や1日の記事更新数などの計画を立てます。
次に、計画に沿ってアダルトアフィリエイトを実行します。
しかし、人間は計画通りに実行できる程完璧ではありません。
その為、途中で立ち止まって自分の行動を評価します。
目標金額が大きすぎたら修正したり、記事更新数が少なすぎたら増やしたり、改善しましょう。
改善後は、再びアダルトアフィリイトを実践します。
アダルトアフィリエイトは、この4サイクルを意識すれば必ず結果は出ます。
これは、コンサルを受ける場合でも同様です。
僕は常にこの4つの流れを意識して、教材を使いこなしてきました。
教材の内容を実行しても稼げない人は、次の4つのどれかに当てはまっています。
- そもそも教材を読んでいない。
- 読んだ後に実行していない。
- 実行した後に読み返していない。
- 読み返した後に改善していない。
教材を読んでいないのは論外ですが、読んだ後に実行しなければ意味がありません。
教材の内容を落とし込む為に何度も読み返すのも大事です。
間違っている部分を改善して軌道修正もしてください。
アダルトアフィリエイトの学び方まとめ

アダルトアフィリエイトで結果を出すには、次の4つの学び方が重要です。
- マナーや礼儀を守る
- 素直に実行する
- 先生に依存をしない
- PDCAを意識する
コンサルでも教材でも、結果が出る人とそうでない人の大きな違いは、この4つの学び方を意識しているかどうかです。
少なからず僕の周りで結果を出している人たちは、皆さん学びの姿勢が素晴らしいです。
コンサルを受けたり、教材を購入しても稼げない場合は、この4つの学び方を意識してみてください。